BLOG

ブログ

価値観があまりにも真逆の彼氏だと、
将来が不安になってしまいますよね。

彼のことが大好きでも
自分に自信が持てなくて、
別れた方がいいのかどうなのか?
と悩んでいる人もいます。

きっと、相手に合わせようと努力するより、
価値観の似ている人と結婚した方が
楽だな……と思うかもしれません。

でも、価値観と一言で言っても、
人間の価値観はその時その時で
変わるものです。

彼の性格は良いのに、
価値観が合わないんだよな……と思う
場合はちょっと待ってください。

まずは、
価値観とはどのようなものなのか?
価値観が合わなければ、
別れるしか方法はないのか?

結婚しても妥協せずに幸せになるためには
どうしたら良いのか?
などを一緒に考えてみましょう。

価値観が合わない、真逆の人との結婚を迷ったら

大好きな人なのに、
「価値観が合わない」と思っていても
「好きという気持ち」が強いと
どうにか相手に合わせようと
してしまいます。

付き合っているだけなら、
我慢すれば良いだけですが、
結婚となると先は長いので
そうはいきません。

価値観というのは、
あなたが生きてきた環境や、
いろいろ経験してきた積み重ねの感情や
想いなどからカタチ作られています。

ですから、そもそも違っていて
当たり前なのです。

実は、その時どういう対処が
できる人なのかが問題なのですが、
それはそれぞれの性格による
影響が大きいのです。

性格と価値観は違う

そもそも性格と価値観とは
どう違うのでしょうか?

性格とは、”モノについて感じたり、考えたり、行動する時のモチベーションになる、ある一定の傾向や特徴”
価値観とは”人生の様々な場面での自分の行動や意思決定などに影響を与える、自分自身の中で優先順位のつけることができる抽象的な概念”

引用元:https://mitsucari.com/blog/personality/

このように、性格は特徴であり、
価値観は概念なんですね。

ですから、結婚しようと思った時に、
彼氏の性格はとても大切だと思います。

例えば、彼氏のことが大好きだけど、
彼の「性格が悪い、優しくない、
価値観も合わない」という場合は
もちろん別れることをお勧めします。

でも、あなたが「彼の性格は
とてもいいと思うけど、価値観が合わない」
と思っているのであれば、
価値観は変わるものだと理解しましょう。

あなたの気持ちは何が大切で、
何がとても嫌なのか?

そして、彼はどんなことが大切で
どんなことが嫌なのか?

それを、相手に伝え
話し合えることができる関係性と、
お互いの思いやりの心があれば
価値観はすり合わせていけばいいのです。

悩んでいるということは
それができる自信がないのかもしれません。

お互いに思いやりを持って話し合ったり、
理解し合ったりすることができるかどうか
が重要ですし、話し合って理解し合えれば、
それを続けていけばいいのです。

結婚してもそれができれば、
きっとふたりで価値観の違いを
乗り越えられると思います。

価値観の合わない人と夫婦になった時の対処法

いざ結婚してみると、
今まで気づかなかったことや、
お互いの考え方の違いが出てきます。

元々、まったく違う環境で育った人と
一つ屋根の下で暮らすのですから
違いがあって当然です。

でも、夫婦になったのだから、
何でも知りたい、
分かって欲しいと焦るのは禁物。

そもそも女性と男性の
考え方には違いがあります。

(男女の違いについてはこちらが
 詳しく書いています。)

知らないと損する?発想が異なる「男女」の12の違い

引用元:https://diamond.jp/articles/-/176585

まずは男性と女性には根本的な
違いがあることを理解しましょう。

「違うから仕方がない」ではなく、
「違うけど歩み寄る」ことが大切です。

結婚したとしても、100%
理解できることはありませんので、
どうしても譲れないところだけは
共有するくらいでいいと思います。

ふたりにとって大切なことや、
どうしても直して欲しいところを
きちんと話し合うことができれば
だいたいのことは乗り越えられます。

つまりは夫婦のコミュニケーションの
問題でもあります。

男性は自分の気持ちを
話してくれない人が多いですし、
言わないと気づかないことも多いです。

まずは、あなたが素直に自分の
気持ちを話してみましょう。

あなたが素直に話すことで
彼の意識も変わってきます。

「察して欲しい」と
思ってしまう時もありますが、
言葉にしなければいけないことは、
しっかりと伝えていくという習慣を
身につけてください。

何度か夫婦で会話を続けると、
「会話をする」ということに慣れてきます。

会話しやすい雰囲気作りをしましょう。
最初が肝心です!

お互いに、何か問題が起きた時に
話し合い、修復できる環境を作る
ということを心掛けるといい関係が
作れます。

旦那さんと価値観が合わない人の子育ては?


ふたりだと上手くいっていたのに、
子どもができてから喧嘩が絶えない。
これはよくあることです。

ふたりにとって「子育て」とは
未知との遭遇。

今まで経験したことのない想いや、
出来事に直面することがあります。

今までふたりで上手くいっていたことが
通用しなくなり、
お互いの役割分担が増えるのです。

今まで普通にできていた家事や仕事も、
育児が加わり母親の負担は増えるばかり。

そして、子どもの成長に従い、
生活もどんどん順応させなければ
いけません。

子育てに関しても、旦那さんと
価値観が合わないのは当然です。

価値観のこだわりがどこにあるのかも
その時々で変わってくるものです。

最初は夢中で何でも頑張るのですが、
日常に慣れてくると、不満が出てきます。

もっと、こうしたい、
こうなりたい、こうして欲しい。

すべてを合致させるのは無理ですが、
ある程度お互いに話し合っておきましょう。

子どもと一緒にいる時間が
ママの方が長い場合は、
パパは子どもとどう接したらいいかを
単純に知らないということがあります。

例えば、「こういうおもちゃが好きで、
こんな遊びをすると喜ぶ」というような
話を、普段からシェアしておきます。

育児に関しては、細かい情報を共有する
ことで対処できることもあります。

価値観が違うということを前提に、
どんな子どもに育てたいのか?
どんな教育を受けさせたいのか?
どんな親でいたいのか?
どんな夫婦でいたいのか?

まずは大まかでもいいので
お互いの気持ちを話しておきましょう。

価値観が近いカップルと違い、
価値観が違うカップルは話し合う、
理解し合うということを
特に心掛けなければいけません。

環境が変わった時には
特に努力することが大切です。

そのうち習慣になってしまえば
こっちのもんです。(笑)

価値観が合わない家族でも大丈夫?

家族もだんだん増えて、
子どもも大きくなってくると
子どもにもそれぞれ個性が出てきます。

自分の意志や価値観も出てきて、
だんだん言うことを聞いてくれない……

そう思うことも増えてくるでしょう。

でも、家族も一つのチームと
考えたらどうでしょうか?

いろんな考え方があり、
それぞれの価値観がある。
それは自然のことです。

あなたと同じではなく、違う考え方や
価値観をむしろ楽しんでみましょう。

ママが「とても大事だ」
と思っていても、パパにとっては
「大したことではない」と
判断してしまうこともたくさんあります。

そんな時に
何も考えずに話し合いをすると、
だいたいは喧嘩になってしまいます。

お互いに余裕がない時は
特にそうなりますね。

自分が正しいと思っていることを、
相手に伝えることだけに夢中になって
しまい、相手の気持ちを聞く余裕が
なくなってしまいます。

旦那さんがなぜそこで怒るのか?

なぜそんなに無頓着なのかにも、
きっと何か理由があるはずです。

まずは、パートナーの気持ちに
耳を傾けること。

「どうしてそう思うのか聞かせて欲しい」
と伝えてみる。

相手の気持ちを理解し、
それから自分の気持ちを聞いてもらうと
いう順番です。

順番と考えればいいんです。

そして、子どもはそんな親の姿を見て、
学んでいきます。

お互いを尊重し、話し合いで歩み寄り、
解決していく。

こうして人間関係がうまくいくと
いうことを、子どもながらに
学んでいきます。

例えば、「子どもが自分に自信を
持てるように育てよう」とか、

夫婦で「これだけは共有しておこう」
という内容を決めておけばいいと思います。

そのうちに、話し合わなくても
どう感じているのかお互いに分かる
シーンも増えてきます。

いろんな考えや感じ方があっても
お互いを大切に思う気持ち、
尊重する気持ちがあれば
上手くやっていけるものです。

まとめ

価値観が違う、
彼氏との結婚について考えてきました。

例え性格と価値観が違っていたとしても
時間と共に価値観は変わっていくもの
ということでしたね。

結婚するということは
お互いに同じ時間を過ごしたり、
同じ思いを共有するということ。

それぞれの生活が
同じ生活になるということです。

ふたりの経験がどんどん増えて、
コミュニケーションもうまく取れていけば
ふたりの価値観も近づいていきます。

最初は、価値観の違いは、
誰にでもあると思います。

それぞれが受け入れられないことや
受け入れられることなど、
やはりお互いに話し合い
歩み寄ることが大切ですね。

それでも相性が気になる時は
「リーファス鑑定」が頼りになります。

「リーファス鑑定」で彼の性格を
知っておけば、どのような対処を
すれば良いのか分かると思いますよ!

(リーファス鑑定はこちら

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。