インド占星術と西洋占星術どっちが当たる?ナクシャトラの相性とは?
インド占星術とは、
名前のとおりインドが発祥の占いです。
昨今の占星術ブームや占いの影響もあり、
雑誌やテレビ、インターネットなどでも
話題になっている今とても注目の占いです。
しかし、西洋占星術との違いや、
仕組みや考え方など、理解できていない人も
多いのではないでしょうか?
インド占星術では、生年月日や、
生まれた時間、生まれた場所をもとに、
一人ひとりのホロスコープを作ります。
ホロスコープを読み取ることで、
その人の性格や使命、どんな人との相性が
良いのかということまで鑑定できます。
そんなインド占星術について、
なぜ当たるのか?
どうやって判断されるのかなどを
ご紹介します。
インド占星術がどんなものなのかを知れば、
それをどう活かしていけば良いのかも
分かります。
単なる占いではなく、
自分の性格や本質を知ることで
どう考え、どう生きていけばいいのか?
あなたの生活に取り入れることで、
悩みが少なくなるかもしれません。
(リーファス鑑定についての説明は
こちらをご覧ください)
インド占星術で使命や天職が分かる!【リーファスについてご紹介】
インド占星術とは?
インド占星術は5000年以上もの歴史があり、
世界最古の占星術だと言われています。
古代のインドにおいて天文学は
とても高度に発達していた学問であり、
インド占星術を読み取る者にとって、
天文学の知識は必要不可欠だったようです。
ゆえに、インド占星術は、
インド哲学や天文学のしっかりとした
理解の上に成り立っています。
望遠鏡や、機械や器具もない時代に、
天体の配置やいろいろな変化を
読み取ることができ、
またそれが極めて正確な判読だった
ということは本当に驚くべきことですね。
インド占星術vs西洋占星術どっち? 違いは?
占星術は大きく分けると、
西洋占星術とインド占星術、
四柱推命や紫微斗数で有名な
中国の占星術があります。
中国系の占星術は実際にない星も使うので
まったく違うものですが、
西洋占星術やインド占星術はどちらも、
実際に見える星を中心に使うので
多くの点で類似しています。
いずれも12星座を使っているのですが、
西洋占星術とインド占星術の違いは、
簡単に言うと、12星座のスタート地点が
違うということです。
西洋占星術では毎年春分点に
太陽のある位置を牡牛座の始まりとして
12星座を決めている、「トロピカル星座帯」
という方式を使っています。
一方、インド占星術は、春分点を空間に
固定し、実際の恒星群を牡牛座の始まりと
している、「サイデリアル星座帯」という
方式を使っているのです。
この二つの星座帯はおよそ24度の違いが
あるので、星座が一つずれてしまうという
可能性が出てきてしまうのです。
インド占星術 ナクシャトラとは?
インド占星術には西洋占星術にはない、
「ナクシャトラ」と呼ばれる
月の星座があります。
これは実際の恒星を基準としていて、
天球(ホロスコープ)を27分類に
したものです。
インド占星術では、時として、
このナクシャトラが12星座よりも
重視されることがあります。
月の入るナクシャトラを見ることで、
その人のキャラクターや特質、運命の波
(ダジャー)を知ることができます。
人間関係の相性や結婚、
適職などもナクシャトラで
読み取ることができます。
ナクシャトラで相性が分かる
占いと呼ばれるなかでも、インド占星術は
霊感占いやタロット占いなどとは
異なります。
占星術は科学であり、
星と人との運命の関係性を探った、
統計学でもあるのです。
インド占星術の特徴的なナクシャトラでは
月の満ち欠けから、宇宙のエネルギーを
細分化して捉え、
私たちの肉体も小さな宇宙として
この世界に存在する一人ひとりを
捉えることになるのです。
私たち、それぞれの存在に、
どのような出会いがあり
どのような未来の可能性があるのかを
予測していくことも
難しいことではないのです。
ホロスコープとは?
ホロスコープとは、一言で言うと
あなたの出生の情報が
細かく記されたものです。
地球上のどこで
何年の何月、何日、
何時、何分に出生したのか。
その時、その瞬間
天体の様子はどうなっていたのか?
どの星が
どのように地球に影響していたのか。
その天体、宇宙の状態が
あなたがここにやって来た意味を
示しているとも言えます。
何をするために来た人なのか、
どんなことを経験するために、
やって来たのか。
そんなことを読み解くための
チャートなのです。
「一度読んだらもう分かった」という
ものでもなく、ホロスコープには年輪の
ように、あなたの情報が詰まっています。
それを読み解くことが、自分を知り
困難を乗り越える力と知識を得て
自分だけの人生を歩むための
英知(グニャーナ)となるわけです。
西洋占星術では
12の星座と12のハウスを読んでいきます。
これに対して、インド占星術では、
星座と ナクシャトラ(月)の周期も含めて
27のハウスを細かく読み込んで
いきますので、日毎の動き、未来まで
読むことができるのです。
カルマとは?
カルマとは、分かりやすく表すと
「因果応報」と言うことができます。
つまり、自分が善い行いをすれば
善い結果や未来が導かれます。
(良いカルマ)
逆に、悪い行いをすれば悪い結果や
未来が自分のもとに返ってくる
(悪いカルマ)といった考え方です。
バラモン教のヴェーダや、
ヒンドゥー教のカルマなど、
「生命は繰り返し生と死を繰り返す」という
インドの伝統思想が深く結びつきながら、
【究極の幸せ(=悟り)】を導き出すために
インド占星術は発展してきました。
インド占星術から
あなたのカルマを知ることで、
日々の生活のなかで自分が持っている
悪いカルマを少しずつ減らし、
良いカルマを着実に増やしていくための
指針を知ることができます。
ダルマとは?
ダルマとは
あなたが今生に生まれてきた目的や
歩んでいくべき道のことを指します。
「あなたは何のために
生まれてきたのでしょうか?」
これは誰もが一生かけて見つける
課題なのかもしれません。
その答えに近づくためのヒントを
ダルマは与えてくれます。
あなたが行動する際に大切なのは、
まず自分の人生の道筋を知ることです。
そして、自分だけが満足するようなことに
執着するのではなく、
自分の天命にあらがうことなく、
ある意味自然が求めるものに
身を任せて生きていく。
そうすることで、あなたも充足感が得られ、
不安もほぐれ、運気が好転し、
「本当の自分自身」が
前面に出てくるようになるのです。
ホロスコープで性格や相性まで当たる?
ホロスコープを読む仕事をされた方ならば
おおよその『口癖』や『考え方のくせ』が
分かります。
それは統計的に共通しているから、
という考え方もありますがホロスコープを
読めば、あなたには天命(ダルマ)があり
そこに存在している意味が
示しているからです。
天命を果たすために与えられた環境、
考え方のくせ、思考がありますから、
・どんな相手とならうまく人間関係を
築けるのか?
・どんな人を苦手と感じるのか?
・また、なぜ自分にはいつも同じような
人が近づいてくるのか?
・人づきあいが苦手なのか?
などをホロスコープは教えてくれるのです。
ホロスコープは、あなたへの課題を、
天命を果たすための気づきを
教えてくれます。
インド占星術の占いが当たる理由
よく占いを楽しむ方に
「良いことだけ信じて嫌なことは無視する」
と言う人がいます。
正解も不正解もありませんから
嫌なことを聞いてクヨクヨするくらいなら
気分の悪くなる話は早く忘れて
楽しく過ごした方が良いですよね。
しかし、インド占星術のホロスコープには
良いことも辛いと感じることも
書かれています。
もちろん誰だって不幸にはなりたくない、
困難はできるだけ避けたいけれども
残念ながらほとんどの人に、困難も
不幸な場面も用意されていることでしょう。
インド占星術は素直に
「一生懸命に生きて来た人」ほど
当たっている、と感じるのでは
ないでしょうか?
カルマの法則とは日本語にすると因果応報、
良いことをすれば巡り巡って
良いことが返ってくる、
エゴからの行動はやがて自分に戻ってくる、
ということです。
嫌なことから逃げてばかりいても
何度でも巡って来るんですね。
執着を捨て、本来の自分が自分らしく
生きるための方法を知ることができる。
それが、インド占星術だと言えます。
まとめ
インド占星術と西洋占星術の違いについて
書いてきましたが、
あなたはどちらに興味がありましたか?
簡単にまとめると、
まず西洋占星術とインド占星術では
使用する星座のスタート地点が違いました。
星座とナクシャトラを合わせた
27のハウスを読み解くことによって、
より詳細に人間関係や恋愛・結婚の相性
などをつまびらかにし、
西洋占星術では調べることができなかった
あなたの深層心理や運命を
明らかにすることができます。
「今までいろんな占いを試したけれど
どうもピンとくる結果が得られなかった」
と思われる方は、
一度インド占星術を試されてみては
いかがでしょうか?
「なぜ、あなたはこの世に生を
受けたのですか?」
「自分に与えられた運命は一体何ですか?」
川の流れに身を任せて流れる
木の葉のように、
自分の天命に上手く身をゆだねながら、
より幸せな人生を生きていくための
ヒントをインド占星術で探してみませんか?
この記事へのコメントはありません。